MENU

【現役店長】ファミマバイトの評判や口コミについて語ります

ファミマバイトの内容や評判や口コミ

こんにちは、りくやです。

簡単に僕の経歴を紹介すると、コンビニ歴は7年で、そのうちファミリーマートで2年ほど店長をしていました。

ファミリーマートには僕自身もかなりお世話になったし、コンビニで働くなら、1番おすすめなんじゃないかと思っています。

この記事では、これからファミマでアルバイトをしようか考えている人に向けて、

  • 仕事内容
  • 実際の口コミや評判
  • 面接で聞かれること
  • ピアスや髪色は大丈夫か
  • どんな店舗でバイトするべきか
  • 時給はどのくらいアップするのか

これら全てを網羅的に解説していきます。

なお、ファミマのバイトに限らず、コンビニ業界で働こうと思っている人にとっては、全般的に参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ファミマバイトの仕事内容

ファミマバイトの仕事内容

基本的にどのコンビニでも仕事内容は同じようなものですが、ファミマ独自の仕事内容についても紹介していきます。

レジや接客

コンビニといえばレジがメインになるかと思います。

ファミリーマートを始めとした大手コンビニチェーンでは、

  • 公共料金の支払い
  • 宅急便の取り扱い
  • 予約商品の販売

など、様々なサービスの取り扱いがあります。

ファミマのPOSレジでは、レジの操作をしながらマニュアルが表示されるので、未経験からスタートしても安心して働くことができます。

接客に関しても、言葉遣いやマナーに関するマニュアルが備わっているので、研修の通りに接客をすれば問題なし。

商品の補充や発注

売れてしまった商品を補充したり発注するのもコンビニの基本的な仕事内容です。

とくに夏になると、飲み物がものすごいスピードで売れていくので、補充が大変になることは毎年恒例です。

商品の発注などは、基本的に店長や社員が行うのが基本ですが、場合によってはアルバイトでも発注を任されることもあります。

自分の好きなカテゴリーの発注を任されると、責任意識もアップし、商品の知識もついて、一気に成長できるポイントになります。

揚げ物の調理

ファミリーマートのレジ横には、揚げ物や惣菜などのカウンターフーズがたくさん揃っていますよね。

代表的な商品として、

  • ファミチキ
  • スパイシーチキン
  • アメリカンドッグ
  • 焼き鳥
  • 中華まん

などが挙げられます。ファミチキに関しては、ほとんどの人が1度は食べたことがあるくらいの知名度を誇り、ファミリーマートの主力商品の1つですね。

これらのカウンターフーズを調理して販売したりします。自分がつくったファミチキが、どんどん売れていくのは意外と嬉しかったりするものです。

店内や什器の清掃

最後に忘れてはいけないのが清掃業務です。

店内の床や窓の清掃はもちろん、コピー機やFamiポートの清掃だったり、コーヒーマシーンの清掃も毎日欠かさず行います。

場合によってはトイレ掃除もありますが、基本は夜勤の時間帯で清掃することが多いですね。

コンビニの夜勤を考えている人は、清掃業務やトイレ掃除を任される可能性があることを忘れないようにしましょう。

なお、コンビニバイトで覚える業務については下記の記事で紹介しています。

参考:【元店長が語る】コンビニバイトで覚えること一覧!QSCを覚えよう

ファミマバイトの口コミや評判を紹介

ファミマバイトの口コミや評判

僕のまわりにファミマでバイトしていた友達や知り合いは多かったので、その人たちの感想をもとに、実際の口コミや評判について紹介していきます。

夫婦のオーナーが優しくて働きやすかった

ファミリーマートではフランチャイズ店舗が多く、個人のオーナーが店舗を経営していることがよくあります。

そういったなかで、こういった口コミはよく耳にします。

自分の家族みたいにオーナーが接してくれて、店舗の雰囲気がとても温かく働きやすかった。

定年後にコンビニオーナーとして独立する人も多く、オーナーは50代から60代が多いイメージです。

自分のお父さんや、おじいちゃんぐらいの年齢だったりして、お仕事というよりかは、家族で1つの店舗を運営するようなイメージだったり。

忙しい店舗なので大変だった

次によくあるのが、店舗が忙しいので仕事量が多く、なかなか休む暇がないといった口コミですね。

自分の店舗はレジが5台あって、昼ピークになると店内がお客さんで溢れてしまうくらい忙しい。

コンビニは立地によって忙しさが驚くほど変わるので、都内の繁華街にあるコンビニなんかはお客さんがひっきりなしです。

反対に、郊外のコンビニや、都内でも人通りが少ないような店舗であれば、ぼーっとしててもお客さんが来ないようなところもありますし、

忙しくて大変な店舗なのか、お客さんが来なくて暇な店舗なのかは、自分の好きな方を選べるということです。僕は忙しい方が好きでした。

店長が嫌いで働きにくかった

コンビニは全国に5万店以上もあるといわれますが、当然そのなかにはハズレの店舗も存在するわけです。

店長とは仲が悪く、シフトも入れてもらえないので辞めてしまった。

残念ながらこういったケースもあるので、コンビニで働く際には、どの店舗で働くか注意するようにしましょう。

これはファミリマートに限らず、どのアルバイト先でもあり得ることです。

基本的にファミリーマートは、ノルマを課せられることもないし、雰囲気のいい店舗ばかりなので、安心していただいて大丈夫です。

他のコンビニの口コミや評判

ファミリーマート以外にも、セブンイレブンやローソンといったコンビニを視野に入れてる人もいると思います。

基本的にコンビニはどのチェーンでも大きく変わることはありませんが、立地やオーナーや店長といった環境によっては働き方が大きく変わってしまうこともあります。

コンビニバイトの仕事内容や評判をまとめた詳しい記事がこちらになりますので、ぜひ参考にしてください。

ファミマバイトの時給について

バイトの時給

ファミリーマートに限らず、コンビニの時給は1000円~1200円くらいが多いイメージです。

ただ、条件や店舗によっては、それ以上の時給が提示されることもありますし、夜勤で働くと時給が25%アップなので、1400円以上もらえることもあります。

基本は都道府県の最低時給

ここで少し残念なお知らせですが、コンビニバイトの時給はそこまで高くはありません。都道府県の最低賃金が目安くらいです。

アルバイトの求人ページなどを見てもらえばわかります。

ただ、店舗によって時給は違うので、一律に低いわけではなく、繁華街の忙しい店舗であれば、それなりの時給で募集されていること多いです。

詳しい条件や店舗などは、ファミリーマート公式のアルバイト・パート募集ページをご覧ください。

SSTを活用して時給をアップする

とはいえ、ファミリーマートで時給をあげる方法が存在しまして、それはSST(ストアスタッフトータルシステム)を活用する方法です。

SSTについて簡単に説明すると、スタッフの評価制度のようなもので、

  • STEP1:ファミマスタッフ
  • STEP2:ファミマスター
  • STEP3:ファミマサブトレーナー
  • STEP4:ファミマトレーナー
  • STEP5:ファミママスター

こういった感じで5段階の評価制度に分けられており、STEP5のファミママスターに近づくにつれて、給料や時給もアップしていきます。

自分は、ファミマトレーナーまで資格を取得しましたが、こういった制度はファミリーマート独自のものであり、積極的に活用していくことをおすすめします。

夜勤は時給1500円も狙える

コンビニバイトでがっつり稼ぐなら、夜勤で働くことは有名ですね。

深夜は時給25%アップするのと、コンビニの夜勤シフトは22時から朝の8時までと長いため、日給で12000円ほどもらえることも普通です。

また、基本時給が高い店舗で夜勤として働くと、時給1500円近くをもらうことも現実的に可能になります。

このような条件であれば、月30万円ほどの給料を稼ぐことも可能ですし、先ほどのSSTの制度を活用すれば、更なる給料アップが見込めます。

なお、夜勤の時間帯については、下記の記事で紹介しています。

参考:【元店長が語る】コンビニバイトって楽なの?楽な時間帯や夜勤についても紹介

派遣バイトは時給が高め

コンビニ経験者で、がっつり稼ぎたいという人であれば、派遣として働くのも個人的にはおすすめです。

理由としては、店舗で雇用されるよりも、派遣の方が時給が高く、昼間の時間でも1200円から1300円ほどの時給を得ることが可能だからです。

デメリットとしては、派遣という形態かつヘルプ要因的な部分があるので、その日ごとに働く店舗が変わってしまうことです。

1つの場所ではなく、色々な店舗で働くことが好きな人には向いていますが、派遣が高時給であることを加味しつつ、選ぶ必要があるといえます。

ファミマバイトの面接で聞かれること

バイトの面接で聞かれること

コンビニバイトの面接で聞かれることはほぼ決まっていて、

  • コンビニで働いたことはあるか
  • 週にどのくらい働けるのか
  • なぜコンビニで働こうと思ったのか

この3つがメインで聞かれます。

それぞれについて、どう答えればいいか、どのようなポイントを見られているのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

コンビニでの勤務経験があるか

高校生で初めてのアルバイトの場合、コンビニで働いたことや、バイト経験はないと思いますが、未経験でも全然大丈夫ですので、安心してください。

コンビニの業務内容は、未経験から始めても1ヶ月ほどで習得できることが多く、最近では外国人留学生のアルバイト先としても注目されています。

コンビニで働いた経験がある人は採用でプラスになりますが、コンビニが未経験だからと言って面接で落とされることはないので、そのまま答えましょう。

希望シフトの曜日や時間帯

コンビニバイトの面接で1番重要になるのが、どの曜日で働けるのか、どの時間帯で働けるのか、この2つになります。

コンビニは24時間営業していて、スタッフも固定制で回していることが多いことから、

人が足りていない時間帯や曜日に、応募者がマッチしていると、採用される確率が一気に高まります。

最低でもシフトは週3日

どのくらいシフトに入れるのかと聞かれて、学校の都合などを加味し、週2日の月曜日と水曜日のみ、などと素直に答えてしまう人もいますが、

なるべく出勤可能な日数は多めに、曜日に関しては、土日も入れることを伝えたほうが、採用される確率は高まります。

出勤できる曜日や時間帯を盛りすぎるのはよくないですが、週4日働けて、土日も出勤可能と伝えると評価はかなり高くなると思います。

このように、コンビニバイトの面接で聞かれることは、ある程度の型となっていて決まっています。

コンビニバイトの面接で聞かれることについては、詳しくこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

コンビニで働こうと思ったきっかけ

なぜコンビニで働こうと思ったのかは、絶対に聞かれると思っていいですが、理由は素直に答えても問題ありません。

  • 学校から一番近いところで探していた
  • 生活費を稼ごうと思っている
  • 接客業や販売業に興味があった

どれを答えても基本的には問題なしです。

ただ控えておいた方がいいのは、なんとなく、とりあえずバイトを探している、他のバイト先と迷っている、などを言ってしまうと危ないので注意です。

応募した理由は何でも構いませんが、真面目に働いてくれる、継続して働いてくれるなど、その人の人柄を重視することが多いので気をつけましょう。

コンビニバイトに応募した理由については、どんなものでも構いませんが、避けておいた方がいい答えも存在します。

応募する際の志望動機に書いてはいけないことについて詳しくはこちらの記事で紹介しています。

ファミマバイトの服装や髪型について

バイトの服装や髪色

アルバイトを応募する選択肢として、服装や髪型を基準に選ぶ人もいるのではないでしょうか。

ファミマバイトでは、服装や髪型について、どのような規定になっているかを紹介したいと思います。

ファミマの服装について

上にユニフォームを羽織るので、下は黒いズボンやジーパン。靴もヒールやサンダル以外で、スニーカーであれば大丈夫です。

店舗によっては、シャツやネクタイの着用を義務付けられるところもありますが、それは直営店に限ると思うので、気にしなくてOKです。

また、一部の店舗では、ファミマのポロシャツや、ファミマカフェのエプロンなどを着用したり、店舗によってユニフォームも違うことがあります。

ファミマの髪色について

社会人のマナーとして、髪色は8トーンまでを推奨してることが多いですが、ファミリーマートに関してもこの規則に準じています。

とはいえ、街中のファミマを見ると、茶髪はもちろん、金髪や、青色に髪を染めている店員さんがいたりして、

髪色を染めるのはよくないものの、規則を無視して染めている場合や、黙認されているケースがわりとあったりします。

そこの基準に関しては、店舗のオーナーや店長によって違うので、働きたい店舗のスタッフを観察してみるのがよいかと思います。

ファミマ以外のコンビニの服装や髪色の身だしなみについてはこちらの記事で、詳しく紹介していますので参考にして頂ければと思います。

ネイルやピアスなどのアクセサリー

ネイルやピアスなどのアクセサリー類は、勤務中には外すように指導されています。

コンビニでは食品を扱いますし、接客などの際にお客様に迷惑がかからないよう、不潔感を与えないように、アクセサリー類は控えましょう。

髪型や髪色に関しては黙認されている場合でも、アクセサリーに関しては、異物混入やケガの原因になりますので禁止されています。

コンビニバイトをするうえで、ピアスやネイルはほぼ禁止されていると思った方がいいですが、一部の店舗では黙認されている場合もあります。

ピアスやネイルなどの規定についてや、黙認されているケースについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

どのファミマでバイトするべきか

バイトする

ファミマでバイトするといっても、店舗数が多いので、どこのファミマで働くべきか迷ってしまいますよね。

最後に、ファミマバイトする上での店舗選びに関して紹介したいと思います。

お客さんが多く忙しい店舗

コンビニでバイトするなら忙しい店舗で働いた方がいいかなと思います。

人にもよりますが、お客さんがほとんど来ない店舗だと、レジに立ちっぱなしで疲れますし、物が売れないので店内の活気もなくなります。

反対に、忙しい店舗で働くと、店内の活気もありますし、アルバイトの人数も多いので、働く雰囲気もいい傾向にあります。

自分が応募しようと思うコンビニに一度訪れてみて、お客さんが多いのか、忙しそうなのかを、事前に見定めておくことが重要です。

店内の雰囲気が明るい店舗

コンビニの店舗は、オーナーや店長によって雰囲気がとても変化します。

入店時の挨拶や、レジでの接客態度、店内の清掃や、商品の品揃えなど、どれをとっても、その店舗の雰囲気を伺うことができます。

なるべくなら、しっかりと仕事に取り組んでいて、スタッフ同士のコミュニケーションも活発な店舗で働きたいですよね。

こちらに関しても、一度お店を利用してみることが重要だと思います。

直営店はやめておく

ファミリーマートでは、フランチャイズ店舗が多くを占めており、直営店はわずかです。

直営店とは、ファミリーマート本部が運営している店舗で、接客や販売に関して、本部社員のマネジメントのもと、マニュアルに沿った働き方が求められます。

直営店とは、いわばファミリーマートの顔のようなものなので、教育体制もしっかりしているとともに、

普通のアルバイトよりは大分厳しくなり、ハードなので、気軽にコンビニバイトをしてみたいという人には向いてないので、注意するようにしましょう。

コンビニバイトは基本的に楽なバイトに分類されると思いますが、働くお店選びを間違えてしまうと、大変で重労働なアルバイトになりかねません。

楽なコンビニバイトを見分ける方法については、別途こちらの記事で解説しています。

ファミマバイトに応募するなら

これまでファミリーマートのバイトについてご紹介してきましたが、

少しでもファミマバイトに興味を持っていただいた方には、ファミリーマートの公式ページや、求人サイトの活用をおすすめします。

アルバイトとして採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトもあるので、そちらの方もよければ参考にしてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

目次